- トップページ >
- スペシャル授業
校長講話(令和元年度1学期終業式)
~令和初の1学期終業式は、雨。小ホールで行われた始業式は校長講話、校歌斉唱も含めて15分ほどで終わりました。
毎年、あれもこれも話そうとして話が長くなってしまうのですが、今回は少しコンパクトにしたつもりです。
成長を支えてくれた人や事柄などへの感謝、1学期の頑張りへの評価、夏休みの過ごし方―自分次第で過ごし方が変わること、机の上の学習と机の上ではできない学習、などが主な内容です。
今日は1学期の最後の日で、その終業式となります。この1学期、新しい先生との出会いもありました。新しい友達との出会いもありました。新しい教室、新しい授業、遠足や宿泊行事、どれもこれも、みなさんの成長に欠かせないものでした。
・1年生は、入学したころと比べ物にならないくらいほどの成長ぶりで、いつもよく手を挙げて頑張りました。たくさん遊び、たくさん勉強しましたね。ひらがなの練習も頑張りました。
・2年生は、4か月前までは1年生だったのに、今や立派な2年生になりました。1年生を迎える会や、1年生との遠足でも、お兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれました。
・3年生は、新しい教科、理科、社会、総合も増え読ましたが、よく活発に頑張りました。クラス替えもあって新しいお友達も増えたと思います。
・4年生は、山の教室で猫魔岳という高い山にもみんなで励まし合ってよく登り切りましたね。また、持ち上がりのクラスですから、友達の和も深まったと思います。
・5年生は山の教室で4年生のよく面倒を見てくれました。また、初めての委員会活動にもよく取り組んでいました。
・6年生は、1年生をとてもかわいがってくれました。遊んだり、お世話をよくしてくれました。自然体験教室でもしっかりと取り組んでたくさんのことを学びましたね。
この1学期、それぞれがこの数か月でその学年らしく、大きく成長してきたのではないかと思います。
さて、明日から夏休みに入りますが、ただ、ずっと、ごろごろしているとあっという間に終わってしまいます。夏休みをどういう風に過ごすかは、結局は自分次第です。もう一度言います自分次第です。計画や目標を定めて、よい夏休みにしてほしいと思います。宿題や自分の苦手な学習、自学、読書などの机の上の勉強と、机の上ではできないいろいろな活動や体験もしてほしいと思います。
6年生は中学に向けての、特別な夏休みになりますが、頑張った学習は2学期に必ず生きてきます。覚悟を決めて、気持ちをしっかりもって頑張って欲しいと思います。では、病気や事故にも十分気を付けて、よい夏休みにして下さい。
これで終わります。
TEL 03-3713-8161(代) FAX 03-3713-8400