- トップページ >
- スペシャル授業
3年生の俳句(2学期) ~ipadを使って~
![]() |
![]() |
3年生の俳句(2学期)
~ ipadを使って ~
2学期から一人1台導入をしたipad。俳句活動にもさっそく使っている。いつもは校庭
に出て俳句の材料を紙にメモし、教室で作るという活動を変えて、ipadをもって校庭に出
て、材料となるものをipadで写真を撮り、教室でその写真を基に俳句を作るというもので
ある。
今回は、校庭の秋、冬を見つけて写真を撮るというもの。子供達は写真が撮れるのが
うれしくて、いろいろなところを探し回る。授業の最後に聞いてみると、いつもの作り方
よりも、ipadでの俳句作りの方が作りやすいようである。
以下、今回の俳句をいくつかクラス毎に紹介します。
(松組) まみどりのもみじがきれい落ち着くな
秋の葉に赤と緑がまじってる
きんもくせいきれいにちってうれしそう
秋アゲハベンチのそばにひょっこりと
ザクロの実どぼんと落ちてかわいそう
まだ青いはやく食べたいみかんのみ
よう虫は朝もねているまだおきない
木もはだか皮もむけはじめ人間も
葉っぱがねパラパラ落ちて雨みたい
(楠組) 校庭はおち葉いっぱいそうじしたい
秋らしいかわき始めた木のみきが
秋の空青と水色まざってる
かきまっか食べたい鳥たちとんで来る
鉄のさくさわるといたいキンキンだ
すべり台子どもがさけぶ冬つめたい
水の上コイがあがって空をみる
ダンゴムシはっぱのうらでねむりそう
もみじの木青々しげり人だます
TEL 03-3713-8161(代) FAX 03-3713-8400